今日も修理のお渡しが 少なからずございました、SM白が ようやく仕上がりましたので お納めしました。調子は良いのですが 随分 休憩していたエンジンですので 徐々に慣らして頂くようお願い致しました。オールドはSMに限らずに 人間も機械も 時間を掛けて 調子を上げて頂く事が 大切です。今回も良く出来たと 思ってます、よろしくお願いします。(写真お借りしました)丁度小修理完了した御友人のCXゴールドと ランデブーでお帰りになられました。

午後にお客様の来店の合間に木村くんの工場から幻の名車M35を 持ち帰りました、この車はシングルロータリーでその当時 シトロエンが自主回収したモデルです、(現存数は 数十台?アジアではこの一台のみです)ガソリンタンクの取り付けとフューエルラインの 点検とハイトコレクターの点検でした。リアが 自動的に?上下してます、動物みたいですね。問題のエンジンですが マフラーに蓄積した オイルが 焼けて 煙が 出尽くすと 意外や エンジン本体からは 目立たなくなりました、始動性がバツグンですので暖機するのを忘れるくらい 普通に動いてくれます。充分な暖機後の走行は 出来ませんでしたが 今後楽しみです。その当時の 無謀とも言える エンジニアの夢と葛藤が 垣間見れる シトロエンです。

その向こうは お納め前のDS 23 サンルーフです、現在 天井の内張りと格闘中です。通常のルーフに比べて 内部が複雑で 平らにするのが大変です。メカニカル、ボディは完了したのですが悩ましいです。もう少しお待ちくださいませ。すいません。

今日、C6グリファルミネータの御内定頂きました、ありがとうございます。以前シトロエンC5から他の輸入車に買え変えられましたが、やはりハイドロが 忘れらなくなられて 又ハイドロに戻られました。