明日はSMの国内新規登録に行きます、先に登録を済ませてからレストアに掛かります。日々沢山のシトロエンの整備に挑んでおります。

最近思いますのが、電車のプラットホームについているゲートやガードです、勿論、目の不自由な方や子供さんの転落防止が目的です、ヨーロッパでは余り見かけませんし、良く行くオランダでも見かけません。それは回りの方がそれらの方に目を配っている事が 事故防止になっています。実際にヨーロッパでは申し合わせたように沢山の方々が車椅子を押したり、話したりとか非常に多い訳です、私も普通にそうしますし、手を差し出す事が当たり前なんです。日本では恥ずかしがり屋なのか?駄目ですね。みなさんが気を使えば、高価な防護レールも要らないのに無駄遣いだなぁと考える訳です。