先日お納めしましたが、又違う場所か、不調になりまして、東京へ引き揚げに伺っております。テスト走行が不足していた感もございます。オランダに行く前に残りました東京納車の数台をお持ちしたいのですが、少し無理な状況かもしれません。申し訳有りません。
今日も午前中にC6のユーザーさんと談話。現在は全く不備はないですが、いざという時は諦めずに一台一台に向かい合ってくれるので、安心してますとの暖かいお言葉を頂きました。ありがとうございます。よく各地で部品さえ有ればシトロエンの修理はできるとのコメントを聴いたりしますが、やはり部品を何とか調達したり、作製したりのファクターが 必ず必要となります。 自分ひとりでは無くて世界の方からの協力とか、、部品を制作する外注さんの力を借りたりします。その時の依頼者(私)の情熱や念が動かすことが大事だと考えます。 仕事ですけど、、又このシトロエンを走らせたい気持ち、、行動は右脳の行動でしょうね。 毎日、朝のミーティングでメカと ひとつの修理議題で意見を交わします。絶対に「お手上げ」と言う 後ろ向きの言葉は 出ませんし、まだまだ力及ばずかもしれませんが 絶えず挑戦して行きたいと思う訳です。 今までのノウハウは 失敗した回数だけ、積み重ねられると思います。
▲
by autoneeds
| 2017-11-29 21:58
|
Comments(0)
明日は定休日、何時もなら休日の仕事を入れるのですが、昨日東京から帰ったばかりなので休みます。サービスの現場では お待たせしてます。AMI6のレストアが進んでいます。同時進行でDSの一般修理です。DSは私の部品仕入れ間違いで部品待ちになりました。申し訳有りません。12月5日からオランダ経由でフランス、コンセルヴアトアールのオークションに参加することになりました。久しぶりのパリですが、滞在2日のみになります。
話は変わりまして、、来年のオートモービルカウンシルも早くに出展が決まりました。来年はコンセルヴアトアールのシトロエンを一台だけご覧頂こうと考えてます。楽しみにして下さい。本来ならメーカーさんの出品の規模ですが、頑張りたいと思ってます、皆様お力をお貸しください。
▲
by autoneeds
| 2017-11-26 17:45
|
Comments(0)
運行していたらしいのです、そ びっくりしますね!写真では よくわかりませんが 二井家の顔してるかもしれませんね、今はシトロエン 販売、修理してますよ~ご先祖様! やはり 車好きはここから来てるのかなぁ・・・。わはは~楽しい! 掲載日:2010年3月19日更新 明治36年10月 京都市福井九兵衛外1名の経営による二井商会の乗合自動車 (福井家所蔵の写真による) (社)日本乗合自動車協会 昭和32年発行「バス事業50年史」から転載 解説 日本のバス事業の始まりには諸説ある。1903年9月に二井商会という会社が京都市内で試運転したのが最初のバス事業であるとされている[1]。なお、後年の1987年に、この運行を開始した9月20日が日本バス協会によりバスの日と定められた。ただし、車両は6人乗りで車両的にバスと言えるのか判断が分かれる。 他に、1905年2月に広島の横川から可部の間に12人乗りのバスが運行されており、これが日本で最初のバスの運行という説もある。しかし、これは車両の故障などの頻発、費用の不足(部品の調達のため銀貨を溶かした事もあった)もあったため、9月で営業が終了している。また、1903年3月には、大阪で開かれた内国勧業博覧会への旅客輸送のために、臨時のバスとして梅田と天王寺を結ぶ路線が開設されている. でも 車にみんな乗せてやろうと・・と云う意気込みが すごいですね。偉人に拍手! ▲
by autoneeds
| 2017-11-26 11:21
|
Comments(0)
昨日は馴染みのお客様がタイヤ交換でお越し下さいまして、久しぶりなので長時間の談話になりました。C5に乗り換えてくださり、とんと修理の縁がなくなりました。XANでは毎週の様にお会いしてましたね笑。色々な人生観の意見交換は楽しかったです。この世の中の景色を何処を見て、何を感じるかで幸福が変ります。何時も前向きに プラス思考で進みたいと思います。
昨日の夜から関東へ積載車のイベちゃんと散歩しました。疲れは有りますが以外やラクチンですね、物の考え方次第で、どの様にもコントロール出来ちゃいます。 積載車の中で考えて、、クスクス笑ったりしてます。、、例えば芸人さんって みんなを笑わすのはとても良いしごとだなと思いますよ。それで 皆が元気になっちゃう。素晴らしい職業です。1人ひとりが近くの人を笑わせたらどんなに素晴らしいでしょうね。 今日も誰かを笑わす事が自分も幸せになるような。
▲
by autoneeds
| 2017-11-25 12:15
|
Comments(0)
コンセルヴアトアールのオークションが来月行われるようです。少し安心したのは貴重なシトロエンは 今回は出ないようですね。ベルランゴのカットモデルやXM.C4のレギュラーな物でした。おーと言うものは出ない様子でしたが、私は一台のみ オークションに参加させて貰う旨のオランダのパートナーに伝えました。記念として手元に置いておこうと思います。日本に来ましたら、御披露目致します。さて何でしょうね。
▲
by autoneeds
| 2017-11-23 19:38
|
Comments(0)
FBの投稿を観てましたら、AXの写真があり、懐かしくて、、。このAXは初期型でメーターが弁当箱のプラスチックがよく割れるモデルでキャブレター仕様かな?、後のinjectionモデルと比べると、加速のトルクがあり、とても好ましいです。私が西武自動車の京都営業所に勤務していた頃に、増田所長に、、二井君!AXの技術研修に行ってくれないか?との指令に 二つ返事で行きました。各支店からの選抜でした。
神奈川の未舗装のヤードに行きました。まあ埃の多い所で・・でも他の営業マンよりいちはやく、この目で観れることが嬉しくて、、。 その時の研修は、、シトロエンフランスからの技術者が来ていて。 兎に角、素晴らしい車だ!みたいな抽象的な説明ばっかりで、掴み所が無かったのが印象的でした。支店に帰っての所長への報告も、、取り敢えず凄い車です、、しか言えませんでした。笑 ニイクン何を聞いてきたの? でも・・・。 暫くすると、各支店にAXが試乗車として配車されます。 やった~私の大好きなエメラルドグリーンのTRSの5ドアでした。内装は折柄のブラウンでした。 販売施作は 専任のAXレディーが居て、通常の営業マンは売る事を禁止してました。単価が安いので 収益が落ちる事を懸念されていました。 ユーザーさんがショールームに見に来られまして、CXのユーザーさんの奥様は見るなり・・「お父さん!私これにする!買います!」 注文書を作成している時に 奥様の質問・・・・ちょっとちょっと・・アクセルペダル・・ブレーキペダル・・この三つ目のペダルは何!!! シドロモドロの私は もう直ぐ右ハンドルも発売されます・・と訳の分からない言い訳・・ 即キャンセルでした(笑) AXのセールスマニュアルには ユーザーさんの奥様へ 二台目の車として お勧めください・・・・とな・マニュアルでは売れません。 あー今でも欲しいシトロエンの一台ですね。軽ーくホイルスピンするパワーが又何とも魅力的でした。 ![]() ▲
by autoneeds
| 2017-11-22 15:07
|
Comments(0)
現在、納車予定のDS21パラスinjは第2工場でミッションを降ろしてます。エンジン付近のハイドロホースのリペアとクラッチの交換などなどです。木村君に頑張って貰ってます。
![]() 2cvとC6の納車準備を進めています。
▲
by autoneeds
| 2017-11-21 17:22
|
Comments(0)
今日は日頃の労いもありチーフメカの中川君は鈴鹿のサウンドオブエンジンに 行ってきてもらってます。来年は社員全員で行きたいですね。
▲
by autoneeds
| 2017-11-19 17:34
|
Comments(0)
ショールーム入れ替えを致しました。DS21パラスを展示しております。こちらもオランダでシヤシ中心にレストアした車両です。最終に細かなところのボディを仕上げて完成ですが、とても良い雰囲気です。
▲
by autoneeds
| 2017-11-18 14:58
|
Comments(0)
今日もご来店ありがとうございました。東京よりその後の様子も兼ねてオイル交換でDSでお出で下さいました、ありがとうございました。又遠方で申し訳有りません。日々の修理をこなしながら、国内新規登録の準備をしております。明日はSMと 続いてD Specialになります。レストアはスピードと何時も念頭に置いて仕事をしておりますが、思い通りに行かない事もしばしばです。
▲
by autoneeds
| 2017-11-16 17:10
|
Comments(0)
|
アウトニーズ公式ウェブサイト
カテゴリ
全体思うこと シトロエンCXレストア パリ オランダ 新入庫 シトロエンAMI レストア シトロエンGSレストア シトロエンDSレストア シトロエンXMレストア シトロエンBXレストア シトロエンSMレストア おしらせ 動画 シトロエンXANレストア シトロエンC6レストア 動画 AN自慢 トラクションレストア 京都グルメ 2CVレストア シトロエン各種整備 フレンチトーストピクニック シトロエンイベント イタリア オートモービルカウンシル 国内イベント シトロエンに乗って京都へ 未分類 アウトニーズ公式ウェブサイト 以前の記事
2019年 12月2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 アウトニーズ公式ウェブサイト お気に入りブログ
アウトニーズ公式ウェブサイト
最新のコメント
メモ帳
アウトニーズ公式ウェブサイト
最新のトラックバック
アウトニーズ公式ウェブサイト
ライフログ
アウトニーズ公式ウェブサイト
検索
アウトニーズ公式ウェブサイト
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
アウトニーズ公式ウェブサイト
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||